めちゃ正確!無料で5つの強みを自己分析「グッドポイント診断」。

自分の強みに関する自己診断ツールといえば「ストレングスファインダー」が本家。仕事に特化した自分の長所を分析したいビジネスパーソンや転職者はかなりこれをやっています。

でも、数千円かかるということもあり、最近ではストレングスファインダー並みに正確な分析力をほこるという「グッドポイント診断」っていう自己診断ツールが人気です。

転職サイト最大手のリクナビNEXTが提供している無料サービス。これ、やってみるとわかるんですが、本当によく当たるんですよ。ネット界隈で「無料版ストレングスファインダー」という異名を取るのも納得の、驚きの精度でした。




あなたの強みを5つ教えてください

「あなたの強みを5つ教えてください」って聞かれたらどう答えますか?

すぐ出てきましたか?

自分のことなのに、意外と難しいですよね?

でも、これから転職しようとしているあなた、昇進試験を受けようとしているビジネスパーソンのあなた、面接で長所を教えてくださいって聞かれて自分のことなのにスムーズに回答できなかったらどうなりますか。マズイですね?

面接では自分の長所と過去の実績を絡めながら自己アピールしないといけないですよね。

転職者やビジネスパーソンに限らず、こういう自己分析って誰がやっても有意義です。何かにチャレンジしたり、何かを判断したり、ただ単に日常生活を送るだけでも、自分のことをよく理解することってとても大切なことなのです。

どのように診断してくれるの?

以下の18の要素の中から5つの強みを診断してくれます。

09

画面に表示される質問にポンポン答えていくだけで診断してくれます。

とはいっても、質問の数は結構多いです。結果的に30分くらいかかりますからね。

ただ、逆にそれだけ多くのデータとそれらの相関関係が緻密に計算されての診断結果ということになるので、やはり精度はかなり高いというのもうなづけます。

ぼくの診断結果を公開

ぼくの診断結果はこんな感じでしたということで、内容を下に貼り付けておきます。

①冷静沈着

あなたはいつも気持ちが安定しています。周りが盛り上がっているときにひとり冷静であることを楽しむ、そんな余裕もあるでしょう。

自分の感情を一定の状態に保つことができる人は多くないため、集団の中であなたの落ち着いた態度は際立ちます。

周りの人は、あなたと過ごす時間が長くなるほど、常にものごとを冷静にとらえることができるあなたの発言や判断を信頼するようになっていきます。

中には、あなたのそばにいると自分も穏やかでいられると感じる人もいるでしょう。

②親密性

あなたは、常に謙虚な気持ちを持って人と接しています。内面についても話せる深い信頼関係を築くことを望んでおり、交際範囲を大きく広げることにはあまり興味がありません。

相手との距離感が重要と考えるあなたは、知り合って間がない相手に対してまずは適度な距離を置いて接し、互いにとって心地よい距離を探りながら丁寧に信頼関係を構築していきます。「控え目・礼儀正しい」など、評価されることも多いでしょう。

多くの人が集まる場ではおとなしく見られることが多いあなたですが、深い信頼関係を構築できた相手とは互いの思いや内に秘めたパワーをしっかりと理解しあえているはずです。

③決断力

あなたは、非常に思い切りよく決断を下すことができます。長時間考え込んでも良い結論にはつながらないと考えており、そのときに自身が最適だと考える明確な結論をスピーディに導き出すことを心がけています。

周囲の人から、「よく考えたうえでの結論なのか」と確認されることもあるでしょう。それは、あなたが周りと比べて短時間で大胆な決断を下していることを示しています。

決断力を周囲に認められたとしても、あなたが現状に満足して止まってしまうことはありません。知識の吸収やデータの活用などを積極的に行い、決断力をパワーアップさせることでしょう。

④受容力

あなたは、和やかな人間関係を重視し、考え方やタイプの異なる人に対して拒否反応を示したり、自分の主張を押しつけるようなことはありません。

人が集まる場において、あなたは誰に対しても自然と穏やかに対応します。

あなたに受け入れてもらえていると感じ、安心感を得られる人も多いはずです。

また、あなたは環境や事実もありのままに受け入れます。周囲の人から、新しい環境においてルールや雰囲気にスムーズになじむことができる点を評価される機会もあるでしょう。

⑤挑戦心

あなたは理想を追い求めます。常に自身で高い目標を設定し、その目標を達成することにやりがいを感じます。

簡単に達成できるような目標や、挑戦しがいのない目標にはあまり興味がありません。

成長したいと強く願うあなたは、人から見れば高すぎると思われるレベルの目標に挑戦し、成果を出してこそ達成感や喜びが得られるのです。

どんな場所でも、まず最初にあなたの出した「成果」が注目されるでしょう。その後、徐々に成果の裏にある挑戦する「姿勢」や目標達成に向けた「努力」に対しても、賞賛や支持の声が贈られるようになります。

まとめ

どれも当たっているんですが、特に受容力と挑戦心に関する診断がドンピシャかなって感じがします。

例えば転職や昇進試験とかでいうと、この診断結果の場合、

「成長したいという気持ちが人一倍強いので、常に新しい技術の習得に努めたり、積極的に多くのプロジェクトを担当してチャレンジしてきました。(挑戦心)」

とか

「新しい環境にもいち早く馴染んでいける性格で、まわりと上手く関係を築きながらチームで仕事を進めていくことができるということが強みです。(受容力)」

といったような主旨でのアピールができそうです。

これにプラスして、過去の経験から具体例を結びつけて話すことができればバッチリですね!

仕事だけじゃなくて、家族や友人などとの人間関係について考える上でも参考になるかも?

すごくおもしろい診断ツールなので、やったことのない人はとりあえず。リクナビNEXTに無料登録した上でグッドポイント診断を試してみてください。

リクナビNEXTに無料登録して「グッドポイント診断」を試してみる

ちょっとわかりにくいんですが、ログインしたらこの画像のところからグッドポイント診断にアクセスできます。

goodpoint

興味のある方はこちらからどうぞ。







ABOUTこの記事をかいた人

札幌でサラリーマンしながら雑記ブログ書いてます。ブログ歴1年で月間1万5000PV。仕事に関することや英語学習、札幌ローカル情報、その他発信してます。元体育教師。Amazon退職して今は上場企業の社員やってます。妻と娘と3人暮らし。

>> 詳しいプロフィールはコチラ