札幌路地裏スープカリィ侍(SAMURAI)。本場札幌で大人気のスープカレー屋さん。最初は8席だけの小さな店舗からスタートしたSAMURAIは一気に人気が広がり、2016年4月時点で8店舗にまで拡大されています(札幌5、函館1、東京2)。
SAMURAIのスープカレーは本当に美味しいんですよ!店主の家族が農家なだけあって、特に野菜がいいですね。使用しているのは北海道産の良質な野菜。新鮮な野菜がゴロッとトッピングされていて最高です!
そんな素晴らしいスープカレーを楽しめるSAMURAIなんですが、なんとこのお店、子連れファミリーにとても優しいんですね。北19条店と西野店にはスープカレー屋には珍しい小上がり席があって、しかも小さな子ども用の椅子やバンボを貸してくれるんです(その他の店舗は行ったことないのでわかりません。平岸店にも小上がりはあるとHPに書いてありました)。
店内の様子
こちらは西野店の様子です。まずお店に入るとこんな感じ。オシャレカフェみたいな雰囲気です。

カウンター席もあります。子連れファミリーだけじゃなくてデートにも使える雰囲気。

奥の方には小上がり席があります。4人用のテーブルが3卓もあります。

その目の前には広々としたキッズスペースがあります。おままごとキッチン、お絵かきセット、ブロック、絵本などが揃っています。

うちの娘も遊んでました(笑)。

メニュー
これが基本メニュー。個人的にはチキンと野菜の入ったものがおすすめ。ガッツリ食べれる人は侍スペシャルが満足度高いです。

辛さは、市販のカレーで中辛がちょうどいいという人は1番でいいでしょう。ぼくも市販カレーは中辛程度なんですが、2番を食べたら少し辛いなーと感じます。

トッピングは焦がしチーズと侍ザンギが人気ですね。個人的にはさくさくブロッコリーが一番のおすすめ。

侍まつりというメニューもあって、最近はこれの3品バージョンをよく頼んでいます。

侍まつりはこの中から好きなトッピングを選びます。ぼくのおすすめ3品は、チキン1/2、カキフライ、さくさくブロッコリーです。

今回の注文
ぼくが今回頼んだのは侍まつり3品。いつも通りカキフライ、さくさくブロッコリーを選んでいるんですが、最後の1品は少し冒険してタンドリーチキンにしました。具沢山ですね!
ちなみに、今はダイエット中なので、ご飯は少なめにしています。

やはり、さくさくブロッコリーが最高です。この味付けどうやってるんだろう…。ぼくはお肉大好き人間で、当然SAMURAIのチキンや豚角煮、サンギはめちゃくちゃ美味しいんですが、一番好きな具材はとなるとさくさくブロッコリーなんですよね。SAMURAIでなければそんなこと絶対にありえない…。

こちらは妻が頼んだもの。同じく侍まつり3品ですが、トッピングはカキフライ、チーズいももち、焦がしチーズ。妻はチーズいももちを絶賛していました。辛さは6番なんですが、このレベルまでくるとやっぱりスープはスパイスでドロっとしてました(笑)。一口もらったらめちゃくちゃ辛かったです…。

こちらはお子様カレー。娘は大喜びで食べてました。

まとめ
スープカレーに関してはぼくはSAMURAIが一番好きです。野菜の美味しさがヤバイです。野菜が美味しいってことはスープも美味しいし。道民のぼくが絶賛するんだから間違いないです。
観光で札幌に来る人、道民でもスープカレーをあまり食べたことない人、とりあえずSAMURAIに行きましょう!
そして、子連れファミリーの方、スープカレーなら迷わずSAMURAIですよ!
備考:これはステマではありません(笑)
店舗情報
店名:スープカリィ侍.西野店
住所:北海道札幌市西区西野1条9丁目16-5
定休日:なし
営業時間:11:00〜15:30(Lo 15:00)、17:30〜22:00(Lo 21:30)