英語スキルの習得を目指す人にとって、英会話に直結するリスニングとスピーキングで苦戦する人は多いです。
今日はそのリスニングの力を伸ばすのにNHKのラジオ講座がかなり使えるという話をしていきます。
リスニング力の高め方
リスニング力ですが、正直これをやったらガツンと力が伸びるみたいな魔法のメソッドは存在しません。
そんなものがあったら多分、とっくに現代のビジネスマンはみんな英語がペラペラになってるはず。
じゃあどうしたらいいかといったら、やっぱり英語を何回も何回も聞きまくるしかないんですよね。
うちの会社は外資系なので英会話できる人にいろいろ聞いてみたけど、結局はどれだけたくさん英語に触れたかが大切だということは間違いなかったです。
どこで何の英語を聞けばいいのか
英語をたくさん聞くといっても、普通は外資系に勤めてるわけでもないし、外国人の知り合いがいるわけでもないし、どうしたらいいの⁈ と思うかもしれません。
でも大丈夫、英語の音源って探せばどこにでもあります。
ポピュラーなのはYouTubeや海外ドラマあたりかな。YouTubeならバイリンガール英会話、海外ドラマならFRIENDSがおすすめです。日常会話ができるようになりたい人にはすごくいいですよ。
FRIENDSはレベル高いけど。
でも、ビジネス英語ができるようになりたいビジネスマンは、やっぱり日常会話ではなくビジネス英語メインにした方がいい。
なぜなら、日常会話とビジネス英語では出てくる単語の種類が違うからです。ビジネスで使いたいならビジネスシーンで出てくる単語に聞き慣れてた方が間違いなく仕事で使えますよ。
で、今日のメインの話なんですが、ビジネス英語を勉強したいあなたには、NHKのラジオ講座がおすすめです。
NHKラジオ講座での勉強法
ひと昔前まではラジオをスマホアプリとかで録音したのを繰り返し聞くみたいなやり方だったんですが、ラジオの録音アプリで使えるのが意外となかなかなくて、録音することすら満足にできませんでした。
そのうち、先週一週間分の放送をダウンロードできるサービスが出てきて、PCでダウンロードしたのをそのままPCで再生したりスマホに同期して持ち運びながら聞いたりしてました。
これ劇的に便利になったんですが、まあそれでもPCの中でデータ整理したりスマホに同期も毎週面倒といえば面倒でした。
それが最近、ストリーミングで視聴できるMY語学っていうサービスが利用できるようになったんですね。
もうこれ便利すぎてヤバイ。
録音もダウンロードも必要ない。PCのブラウザでMY語学にアクセスすればそこでそのまま先週一週間分の放送がその場で聞けてしまいます。

スマホアプリもあるので、いつでもどこでも超お手軽に視聴できます。一覧から好きな番組を選んで、ブラウザ版と同じようにストリーミング再生できます。
このアプリのいいところは、普通に操作しやすいデザインということの他に、バックグラウンドでもアプリが動くこと。ということは、Kindle版のテキストを買った場合に音声再生しながら同時にテキストをスマホで開くことができるってことですよ。
これがNHKラジオ講座での勉強を劇的にお手軽にしてくれました。NHKさんありがとう!!

ラジオ講座はレベル別で選択
NHKではレベル別にラジオ講座がいくつか分かれています。
ビジネス英語を身につけたい人には『実践ビジネス英語』をおすすめします。ぼくもこれを聞いています。
ただNHKラジオ講座の中では一番レベルの高い番組なので、まだ勉強し始めの人は各自のレベルに応じたところからスタートすればいいです。
レベル分けはこんな感じになってます。

自分がどのレベルに該当するのかわからない人は判定テストがあるのでぜひやってみてください。基礎編と応用編があるけど、両方やったら時間かかるし応用編はかなり難しいので、ここは基礎編だけで十分。
NHKの番組案内はこちら
テキストの準備も忘れずに
リスニング力を伸ばすにはとにかく英語をたくさん聞けとはいいますが、ただ単に聞きまくってるだけではダメ。
なぜか。
わからないものを何回聞いてもわからないままだから。
まずはそのまま聞いてみて、後で聞き取れなかったところの答え合わせをする。文章の内容も確認してわからないところをすべてクリアにする。
そこまでやったら後はなるべくたくさん繰り返して聞くっていうのが定番のやり方です。
そしたら最初と比べてグンと英語が聞き取れるようになるので自分でも実感できるはずですね。
慣れてきたら音声に合わせて自分でも文章を読んでみる。いわゆるシャドーイングをすることで口が動くようになってくるので軽いスピーキングの練習にもなってくる。
自分でしゃべれるようになることがリスニングの力も伸ばしてくれたりするので、一石二鳥でいいですよ。
というわけで、テキストの準備も忘れずに。
まとめ
ストリーミングは無料。テキストは一ヶ月分で400円程度。
スタバ一杯分の自己投資です。
ビジネス英語を勉強したいと思ってる人はぜひNHKラジオ講座から試しにスタートしてみてはどうでしょうか。
ぼくも『実践ビジネス英会話』での勉強が想像以上によかったので、これを日課にしてスキルを伸ばしていきますよ〜。
目安としてまずはTOEIC900突破を狙っていきます!