前回、ドラクエ6のボスである大魔王デスタムーアを倒して、世界に平和を取り戻すことができました!
が、しかし!
クリア後の隠しダンジョンが残されているので、こちらも攻略してみたいと思います!
クリア後のセーブデータで始めると、レイドックの教会からスタートすることになります。

まずは、テリーがエンディングで拾っていた「はぐれの悟り」を回収します。アモール(上)の洞くつです。
そして、隠しダンジョンに向かいます。
隠しダンジョンはダーマ神殿の地下一階。燭台の並ぶフロアの奥です。

隠しダンジョン内は過去のダンジョンのいちフロアが次々と出てきます。
アークボルトの旅人の洞くつ

マーズの館南の夢見の洞くつ

ホルストック南の洗礼の洞くつ

海底神殿

ムドーの島の洞くつ

でも、モンスターはデスタムーアの城ですら見たことのない強敵ばかり。

ここを抜けると、ライフコッドのようなところにたどり着きます。精霊の祭のために、精霊の冠を主人公が持ってくるところという設定です。

ターニアの家に行きます。ここで「やまびこのぼうし」が手に入ります。超重要アイテムですね!
さらに、家の中にはターニアではなく、変な女性がいます。

ここはその人が今一番見たい夢を見せてくれるところだそうです。主人公はライフコッドの夢が見たいからこうなっているようです。
そして、改めてどんな夢が見たいのか聞かれるので…

「ちかいみらい」を選択すると、なんと、ライフコッドが「デスコッド」となり、ドラクエ4のキャラクターたちが登場します!













ちなみにデスコッドはルーラに登録されるので、トルネコの話を信じて一度カルカドに行ってみます。
カルカドの井戸から「上に5歩、左に5歩」の地面を調べると「オリハルコンのキバ」を発見!

超強力なんですが、意外とドランゴやピエールは装備できないんですね…。なので、テリーに装備させて、メタルキングの剣はハッサンにまわすことにしました。
デスコッドに戻って、アリーナとクリフトがいた井戸からさらにダンジョンの奥へと進みます。
ガンディーノのギンドロ組のアジト。

ムドーの島のダンジョン風。

ロンガデセオ北の墓地

こいつはマジで最悪の敵です。凍える吹雪ばっかりで、一度に全体ダメージ100ずつくらうので、まともに戦ったら結構死にます…。

海底宝物庫の番人だったキラーマジンガも普通にザコ敵として出てくる始末…。

最後のフロアの階段を上がると…

グレイス城の「儀式の間」に出てきました…。

裏ボスとは、やはりコイツだったのか…。

出ました、ダークドレアム!!

こいつは超スーパーミラクルやばいです!!普通に挑んで何度も何度も返り討ちにされました。しかも、10ターンももたなかったんじゃないか…。
ギガデインとか輝く息とか、おぞましい雄叫びとか、1度でダメージ100以上くらう全体攻撃を1ターンで2〜3回やってくるので、全然太刀打ちできません。
あまりにもなのでググったら、まともに戦って勝とうとするならレベル45〜50くらいはないとダメみたいです。
そうでなければ、はぐれメタルの職業をマスターしたキャラクターに仁王立ちさせて、呪文とかブレス系とかを無効にしつつ、残りのキャラクターで総攻撃するという戦略が有効みたいです。
デスタムーア撃破後に「はぐれの悟り」を入手したので、早速ピエールをはぐれメタルに転職させました。ピエールならパラディンですでに仁王立ちを習得しているし。スライム格闘場のラストステージ対策にもなるし。
ピエールがはぐれメタルをマスターするまでの間、全員僧侶に転職させてベホマを覚えさせることと、その後はキャラクターに応じて上級職も少し熟練度を上げさせました。
特に良かったのは、テリーを賢者にさせてベホマラー、バイキルト、ザオリクを覚えさせることでした。
フォーン城あたりでドランゴの輝く息とハッサンの真空波でサクサクと戦闘回数を重ねました。



ピエールがはぐれメタルをマスターしたので、スライム格闘場のラストであるマスタークラスに挑戦します。
はぐれメタルをマスターすると、呪文、特技がほとんど効かなくなるので、そういう特性をフルに活かして優勝することができました!
それでもまぁまぁギリギリだったかな…。
準備万端になったところで、もう一度ダークドレアムに挑みにいきます。20ターン以内に撃破すると、別のエンディングを見ることができます。
あ、その前にちゃんとダーマ神殿でメンバー全員本職に戻してからいきます。バーバラは魔法戦士から賢者にしておきます。
ダークドレアム20ターン撃破の方法
まずスタメンはこのメンバーにします。
- ピエール(はぐれメタルの職業をマスター済み)
- 主人公
- ハッサン
- バーバラ(魔法戦士マスター済み&やまびこのぼうし装備)
ダークドレアムは3パターンの行動を取ってきます。それに合わせて、こちらもパターンを組んで戦えば20ターン以内撃破が可能です。
【1ターン目】
- ピエール:仁王立ち
- 主人公:ラミアスのつるぎをハッサンに(バイキルト効果)。
- ハッサン:せいけんづき
- バーバラ:やまびこメラゾーマ
2ターン目からは、パターンAへ移ります。
【パターンA(メラゾーマがくるまで)】
- ピエール:仁王立ち
- 主人公:ギガスラッシュ
- ハッサン:せいけんづき
- バーバラ:やまびこメラゾーマ
適宜、バーバラのベホマラーで回復します。やまびこかかるので、ベホマラー×2で抜群の回復力。メラゾーマがきたら、パターンBへ移ります。
【パターンB(ギガデインまたは輝く息がくるまで)】
この後ダークドレアムが繰り出す「おぞましい雄叫び」や物理攻撃にピエール、バーバラが耐えられないため、メンバーチェンジします。
- ドランゴ:輝く息
- 主人公:ギガスラッシュ
- ハッサン:せいけんづき
- テリー:せいけんづき(適宜バイキルトをかける)
ただし、これは各メンバーの攻撃手段であり、実際には全体攻撃をくらったものを回復しながら戦います。テリーのベホマラーと、ドランゴに持たせた賢者の石で回復します。ヤバイときは主人公かハッサンでベホマなど適宜かけます。逆に余裕があるときは総攻撃をしかけます。
ここのパターンではアストロンを使うように書いてあるサイトがよくありますが、そんなことしてたら20ターン撃破は無理です。
ギガデインか輝く息がきたら、メンバーチェンジして、パターンAに戻ります。
この繰り返し。
ギガスラッシュ、バイキルト+せいけんづき、やまびこメラゾーマで各350〜400のダメージを与えることができます。

完全に私の負けだ。よろしい。お前たちに従うことにしよう。
さあ、来るがいい。
お前たちの望みを叶えよう!
そこでダークドレアムに着いて行くと、デスタムーアのところにワープしました!

デスタムーアVSダークドレアムの始まりです!!



まるで大人が赤子をひねりつぶしているかのような圧倒的な力差で、ダークドレアムがデスタムーアをボッコボコにしてしまいます。
イオナズン出されて笑ってたり、輝く息には涼しげだったり、灼熱は跳ね返したりしていました…。
ダークドレアム最強すぎです…。

この後は、普通と同じエンディングになります。一部、テリーがひとりでグレイス城を訪れ、ダークドレアムにタイマンを挑みに行くシーンが追加されていました。
まとめ
ついに、隠しダンジョン、裏ボスを攻略し、すべてのシナリオをクリアしました!!
ダークドレアムの20ターン撃破は大変だったけど、達成感がありました!!チャモロ、ミレーユは最後は全く使わなかったですけどね…。
これで今回ドラクエ6はだいぶお腹いっぱいになるほどプレイしたので、大満足です。
ドラクエ6はおもしろいので、プレイしたことない人はぜひぜひやってみてほしいです!!